2009-01-01から1年間の記事一覧

Arduino Workshop

12/10にfabo主催という形で学内にてArduinoのworkshopを開催。 今回は14人中7人が女性と意外な比率。 皆Gainer触った事ある人だったので、苦戦する事なく進めることができた。 内容は以下の通り。 LED点灯(Arduino付属) LED点灯(外部) 可変抵抗でLED制御 加…

情報倉庫

見て気になった情報とか調べた情報とかまとめた情報とかとかとかとか記録しておきたい。 と最近思い始めた。こことは別で。 投稿編集が手軽にできて後から簡単に見返せるようにするには、CMSやwiki? Tumblrクローンってのもありかなー。 どういう形がいいだ…

一段落

MTM04お疲れさまでした。 布タイロフォンは今回も反応が上々で嬉しい限り。 これ見てクロスステッチ始めたって人がいて、ちょっと感激した。 なんとかworkshop→workshop→MTM04と終えて、少し楽になった。 あとは後期制作課題と学内Arduino workshop。 あれ、…

Make: Tokyo Meeting 04

11/22,23のMTM04にfaboで統一性なく色々と出展しますです。 MAKE: Japan : Make: Tokyo Meeting 04 Make: Tokyo Meeting 04 こんなの(の屋内向改良版)とか こんなの(ポスターの右下にあるやつ)とか こんなの などなど。 見たり触ったりしてくれると喜びます…

fabo workshop 02

fabo presents workshop! FaboWorkShop 第2弾は11/10にJohn Richards氏を招いて電子楽器制作workshop! John Richards 1966年生まれ。エレクトロニクス分野の音楽家。ノイズミュージックグループkREEPAや、ポストパンクグループSand、実験電子音楽の普及活動…

fabo workshop 01

fabo主催で講演・ワークショップを行います。 FaboWorkShop 第1弾は10/22に水田拓郎氏を招いてLive & Lecture! dj sniff/水田拓郎 1978年生まれ。 1995年よりDJ活動開始。1998年にsmash TV productionsを組織し、ジャンルを超えたイベントを4年にわたり開…

Make: Vol. 08 に記事掲載

特集「クラフト+エレクトロニクス」に布タイロフォンの紹介文を1ページ書きました。Make: Technology on Your Time Volume 08作者: オライリー・ジャパン出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/09/28メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 17人 …

内部

中の写真をupするのを忘れてた。こんな感じになります。表 裏返し オープン Lilypad Arduinoの右上に収納されてるのはスピーカー 養生テープは絶縁対策 鍵盤と本体部分はスナップボタンで接続 もうちょっとスマートにまとめたいところ

おどろき

faboのせきてつたろわかつき作のWind kinetic SculptureがMake:に取り上げられてた。 めでたい。 fabo webの方も更新しないと… MAKE: Japan : 風の視覚化

ド素人が始めるiPhoneアプリ開発

ふと思い立ったので、iPhone Developer Program に登録してSDKをダウンロード。 日本語で登録するという失態を早速かましてしまったので、後で問い合わせないといけない。 webの情報のみを頼りにやってみることにする。 まずはここの情報を中心に色々物色。 …

faboスタッフもでてる

先日書いたBody Hackワークショップの映像がupされてた。

ゼミ合宿

DeskTopLive.xnaとかTMUG#13とかスルーして式根島行ってきます。 沖縄以外で島行くの初めてなので楽しみです。 本州に戻ってきたらそのままBridge行く予定。

初日に参加

IAMASが六本木AXISギャラリーにて展示。 同時開催のワークショップに参加してきた。Hands On - Prototyping Prototypes アイデアスケッチ(3h)→休憩→ハードウェアスケッチ(3h)。 アイデアスケッチは4種類のペンを使って案出し。 多種多様なアイデアがでて楽し…

プレゼンしてきた

dorkbot tΩkyΩへお手伝い+手芸デバイスコンテスト参加。APMT ドークボット大東京 - ザ・コンテスツ ビルのセキュリティが凄まじかった。 コンテストの方は、あまり良いプレゼンができず。 次(があれば)頑張ります。

初めての筋電センサー

APMT:WEEK最初のワークショップイベント、Body Hack のお手伝いに行った。 APMT BODY HACK electric stimulus to/from body 参加したyang2さんのblog。動画有。 AndB ( log ) — 090829_昨日の顔面ピリピリ 講師の真鍋さんblog。写真が多数。 Daito Manabe » …

LEDのセンサ化

ちょっと興味を持ったのでメモ。LEDを光センサとして使ってみる http://elm-chan.org/junk/leddet/report.htmlLEDセンサ http://homepage2.nifty.com/sampodo/craft/etc01.htmlROHM PRESENTS 教えて!ローマンティック: センサにもなるLED アーカイブ http:/…

動画をupしてみた

upするときファイル名ミスったかもしれない。 関連動画が全く関連してないという事態に。それにしても演奏のないデモってさみしいですね。

お披露目

20日(月)にオープンキャンパスがあって久しぶりに参加。 研究室枠で前期ゼミ課題とfabo枠でギリギリに完成した布タイロフォンver1.0を展示。 布タイロフォンはなかなか好評だった模様です。 女の子が作ったのかと…と言われてしまって胸中複雑。 何の滞りもな…

XcodeにActionScript3環境を構築

XcodeでActionScript3が書ける、ということなので導入してみた。 導入環境はOSX10.5.7 、Xcode3.0。まずはFlex SDKのインストール。 Flex SDKをダウンロード ここからダウンロード。 最新安定版の3.3を選択。 展開 ダウンロードした.zipを展開。場所はどこで…

clothtylophone - 布タイロフォン -

あっという間にMake: Tokyo Meeting 03が終了。 展示した布タイロフォン、blogの記事やTwitterのPOSTで取り上げてくれた方々がいた。 本当にありがとうございます。Make: Tokyo Meeting 03 - gnarbs Twitter / Keijiro Takahashi 他にも様々な方に好意的な言…

ひたすら刺繍

今週末にあるMake: Tokyo Meeting 03に今回もfaboで出展。 (fabo:ものつくりサークルみたいなところ - サイト) グループで出展だけど、出す作品は個別。 飾れる電子楽器、というようなコンセプトで制作中…

今日はTMUG#12

Tokyo Max Users Group » Blog Archive » TMUG#12 ヴィジュアル・インターフェース2 Tokyo Max Users Group » Blog Archive » TMUG#12 タイムテーブル 面白そうな内容な日に限って授業が被っていたりする。 nucodeさんこと中井さんのプレゼンが見れるかどう…

予想外の展開

前に書いたFlashの授業のTAの話。 ほんとに今年はAS3でやることになって、死亡フラグが見え隠れ。 フラグを回避するために参考書を引っ張りだした。Adobe Flash CS3 詳細! ActionScript 3.0 入門ノート (DVD-ROM付)作者: 大重美幸出版社/メーカー: ソーテッ…

Jasuto modular synthesizer

CloseBox and OpenPod > iPhone版Max/MSP? Jasutoというモジュラーシンセがすごすぎる : ITmedia オルタナティブ・ブログ 上記の記事でこのアプリの存在を知り、即購入。 MICも使えるみたいだけど、iPod touchユーザーなので試せず涙目。 115円はどう考えて…

Teaching Assistant

大学でなぜかFlashのTAをやることになった。 去年受講したとき、ActionScriptは2だったけど、担当の方が今年から3をやりたがってるらしい。 どうなるかわからないけど、とりあえず図書館で本借りた。Design BIBLE FLASH制作工房~ActionScriptで作る演出~作者…

携帯けいたいケータイ

先日バスを待ってたら、プラダフォン持ってた人がいた。きっと工芸大生。 僕はプラダフォンよりiPhoneが欲しいです。

マルチタッチディスプレイ

作ろうかなーと思案中。 お金が貯まり次第手を付けたいと思う。

コモディティ

コモディティ(英:commodity)化は、市場に流通している商品がメーカーごとの個性を失い、消費者にとっては何処のメーカーの品を購入しても大差ない状態のことである。 なお英語の「commodity」は日用品程度の意味しかない。 コモディティ化 - Wikipedia

4/18

Tokyo Max Users Group » Blog Archive » [フライング告知] TMUG#12未来楽器デザイナーの方のが楽しみ。 実演があることを祈るばかり。

今日からレコーディングダイエット

4月馬鹿ネタではないよ。